2010-01-01から1年間の記事一覧

JAL整理解雇―集団訴訟へ

日本航空は、会社更生手続中ですが、その中でパイロットやCA約170人の整理解雇を発表しました。 整理解雇とは、一般的には会社が不況や事業の縮小等の際に会社経営の危機を打開するために従業員を解雇することを意味します。そして、この整理解雇を実施す…

銀座の味−タテル ヨシノ 銀座

事務所から2〜3分、銀座4丁目、銀座三越のすぐ裏にあるPIAS GINZA 12階にあるレストラン タテル ヨシノ 銀座。 7mを越す天井高にゆったりと置かれたテーブル、吉野建氏の東京での三番目のレストランです。 パリのステラマリス、芝、汐留、そして銀座…

遺留分請求訴訟

銀座の街は、クリスマス・シーズンとあって夜のイルミネーションがとても美しい季節となりました。 クリスマス・イルミネーションでは、銀座のミキモトや資生堂本社前が華やかで、携帯で写真を撮る多くの方々を見受けることができます。 当事務所では、相続…

慶應ロースクール − いよいよ民事救済へ

慶應義塾大学法科大学院で教えている経済法総合の講義、9月から始まり、週1回、毎週水曜日の夕方6時から8時位迄、独占禁止法の重要な審決や判例を中心として1回あたり6〜7題から12〜13題の事例を取り上げ勉強しています。 今回は、独禁法違反によ…

東郷神社−必勝祈願

原宿駅から徒歩10分位の所にある東郷神社。知る人ぞ知る、必勝の神社です。 東郷平八郎を御祭神とするこの神社のお守りは、勝守(かちまもり)と呼ばれ、Z旗が刺繍されています。 このZ旗は、日露戦争において東郷平八郎が連合艦隊司令長官として訓示し…

ブラッスリー・ポール・ボギューズ

東京駅八重洲口にある大丸東京の12Fにあるブラッスリー・ポール・ボギューズは、手軽にフレンチを味わうことができます。 今回は、えびにリゾットがマッチしたメイン・ディッシュに、意外とあっさりしたデザート、プチ・リッチな気分のランチとなりました。

相続税の増税-出版の改訂

来年度税制改正の大綱が閣議決定され、早速出版社から本の改訂版の要請が来ました。 「Q&A遺産分割の実務」は、10年以上前に出版され、それ以降改訂を繰り返している本で、私達弁護士や税理士の方の共著となっています。 今回の税制改訂においては、相続税…

来年度税制改正大綱

来年度の税制改正大綱が閣議決定されました。 内容は、法人税の実効税率を5%下げ、個人に対しては所得税や相続税が実質上アップするというものです。財務省の試算によれば、法人の減税が約5800億円、個人の増税が約4900億円となります。 民主党の政治主導の…

弁護士3万人時代へ

司法修習の卒業試験=いわゆる二回試験において、1949人の合格者が発表され、弁護士が全国で3万人を越えることが確実となりました。 私が弁護士となった30年前は、司法試験の合格者が年間で500人、弁護士が全国に約1万人いましたので、弁護士数が3倍となり、…

朝10時半から夕方5時までの証人尋問

民事訴訟においては、訴状→答弁書→準備書面の応酬により争点が確定してくると、まとめて証人尋問や本人尋問が実施されます。 これを集中証拠調べの原則ということがあります。 今日は朝から夕方まで、この集中証拠調べとしての証人尋問と本人尋問が裁判所で…

ビジネス法務―講演しました。

経営コンサルタント会社主催の後継経営者のための経営講座の一環としてビジネス法務について講演させて頂きました。 タイトルは、「後継経営者が押さえるべきビジネス法務の基本知識」。 ビジネス法務の基本であるコンプライアンスが実務の中で如何にして魂…

銀座の味 − 資生堂パーラー

銀座8丁目、中央通りぞい、資生堂ビルの4、5階にある資生堂パーラー。明治35年に創業の老舗です。 ランチを食するお客様も、ゆっくりと静かな時間を楽しんでおられるようです。 名物のミートクロケット、ハムと牛肉、そしてじゃがいもが絶妙のバランス…

司法修習

現在、私は、司法修習生として御器谷法律事務所で実務修習をさせて頂いております。具体的には、依頼者の方のご了承を得た上で法律相談に立ち会わせて頂いたり、法律書面の作成を勉強させて頂いたりと、実際の弁護士の活動を正に体感させて頂いているところ…

モバゲーへ−公取委が立ち入り検査

公正取引委員会は、モバゲータウンを運営するDeNAに対し、同社がゲーム制作会社に対して競合するグリーにゲームを提供しないよう強要した容疑にて、立ち入り検査に入りました。 ソーシャルゲームの分野では、モバゲーとグリーとの間で競争が激化しています。…

寄与分と特別受益

遺産分割の際、法定相続分を調整するものとして寄与分や特別受益を主張されることが多くあります。 例えば、亡くなった父の家業を手伝って安い給与で働いていた、病気の親の療養看護を長くしていた等の場合、寄与分の主張がよくされます。 この寄与分の主張…

出産事故−陣痛促進剤と分娩監視

昨年1月から始まった産科医療補償制度は、出産の際子が重症の脳性まひとなった場合に一定の補償金を支給する制度です。 この制度において、日本医療機能評価機構は、出産事故の原因を分析しました。 その中で問題となった点は、陣痛促進剤の投与方法と分娩…

カンテサンス

白金台5丁目にあるフレンチのカンテサンス。予約が必要で、しかも2〜3ヶ月は待つことも多いようです。 ランチは7皿。3種のデザートから始まります。ゴールド・ラッシュ(とうもろこし)の甘いスープ。やぎのババロア。磯の香りのする車えび。メイン・ディッ…

日本ヤフーとグーグルの提携−公取委が容認

日本のヤフーがグーグルから検索エンジンの提供を受ける提携問題について、公正取引委員会がこれを容認することとなりました。 この問題については、検索連動型広告の分野における競争において、日本でのシェアが9割となる検索技術をグーグルが握ることで、…

ジョンソン&ジョンソンに排除命令

使い捨てコンタクトレンズ「ワンデーアキュビュー」等の販売に際して広告に価格を掲載させないよう取引先に強要したとして、公正取引員会は、ジョンソン&ジョンソン(J&J)に対して、独占禁止法違反として排除措置命令を出しました。 価格を掲載させないこと…

ガス器具カルテル−公取委が立入検査

LPガスの圧力調整器等のガス器具をめぐるカルテルの容疑で、12月1日、公正取引委員会が、矢崎総業、桂精機製作所、富士工器、伊藤工機に立ち入り検査に入りました。 カルテル摘発に際してのリーニエンシーの申告があったのか、どれ位の規模のカルテルなの…

優越的地位の濫用−公取委がガイドライン

公正取引委員会が、「優越的地位の濫用に関する独占禁止法上の考え方」を公表しました。 このガイドラインにおいては、優越的地位の濫用の意義、購入利用強制、協賛金等の負担、従業員の派遣要請、利益の提供の要請、受領拒否、返品、支払遅延、減額、やり直…

地下壕陥没−国の責任

戦時中に日本軍が作った地下壕が陥没したとして、国に対して損害賠償の請求をした訴訟で、東京地方裁判所立川支部は、国に約3,500万円の支払を認める判決を下しました。 国家賠償請求訴訟において、国の責任を認める判決は、それ程多くなく、又、地下壕の占…

銀座の味-煉瓦亭

銀座3丁目には、明治28年に創業された洋食の煉瓦亭があります。 店内に入ると懐かしい洋食屋さんの感じが伝わってきます。お店の名物は、初代店主が考案したというポークカツレツ、そして、元祖オムライス。 今回は、元祖オムライスを食しました。他の店とは…

不貞の立証と興信所

夫の行動が最近おかしい、夜の帰宅が随分遅くなった、無断外泊が増えた、土・日も外出することが多い等々、妻からの離婚の相談に際して、夫の不貞が疑われる例が少なからずあります。 そんな時は、家事調停や離婚訴訟となると、やはり必要なのは夫の不貞の証…

経営者のビジネス法務

私達弁護士の仕事は、民事や商事、刑事の訴訟、契約書チェック等の予防法務、相談業務等がありますが、今回は経営者の方々向けにビジネス法務に関する講演をすることになりました。 タイトルは、「後継経営者が押さえるべきビジネス法務の基本知識」。コンプ…

熊谷の味−うなぎ廣川

熊谷で裁判があるときは、時間があれば駅から歩いて5〜6分位の所にある老舗のうなぎ屋さんの廣川によく行きます。 創業天保初期というだけあって、熊谷でも有名なうなぎ屋さんで、タクシーの方に言えばすぐに連れて行ってもらえました。 注文から20分位は…

電線カルテル−4社に課徴金計108億円

電線販売価格カルテル事件で、公正取引委員会は、矢崎総業、住電日立ケーブル、フジクラ・ダイヤケーブル、古河エレコムに対し、合計108億円の課徴金納付命令を出しました。 このうち矢崎総業への72億円は、事業者別では過去2番目に多額のものとなりま…

こんにゃくゼリーは、白か?

1歳の男児がこんにゃくゼリーをのどに詰まらせて死亡した事件につき、両親が製造物責任法に基づいてマンナンライフと社長に対して提起していた損害賠償請求訴訟について、神戸地方裁判所姫路支部は、商品は通常の安全性を備えており欠陥はない、又、外袋に…

裁判員裁判−初の死刑判決

横浜地方裁判所の裁判員裁判で、初の死刑判決の言渡しがありました。 事案は、覚せい剤の利権のために2人を殺害し、その殺害方法も電動のこぎりを使用し、バラバラ殺人を犯したもので、罪名も覚せい剤取締法違反、強盗殺人罪、殺人罪、死体損壊・遺棄罪等で…

エディオン−優越的地位の濫用か?

公正取引委員会が、家電量販大手のエディオンに対し、優越的地位の濫用の疑いで、立ち入り検査に入りました。 容疑は、エディオンが店舗開店時や改装のとき等に、納入業者から従業員の派遣を強要した、というものです。 平成21年の独占禁止法の改正により…